ニコンF2フォトミックファインダーのプリズム
プリズム部分を外したところ、露出計部分はばらさずにすみました。右は上部の皮をはがしたところです。
こうして見るとあの皮は台所のゴタゴタを隠す意味もあったのですね。
左の三角部分に見える黒い窓のようなところは、プリズムカバー上部にある露出計を見るためのものです。
右の写真で接眼部の両側にあるものは、露出計の採光部分です。↓
↑この採光部に左のメガネのような部分が乗って光をメーターに導きます。
右の写真はプリズム下側から見たところです。中央の四角い部分が接眼部、
両側のオレンジ色に見える二つが接眼部の両側のプリズムです。
私は、一方が全面の光を計測して、他の一方が中央の光を計測して
両方をあわせて中央部重点測光にするのではないかと思います。
下から見た露出計部分、シャッターダイヤルとフィルム感度ダイヤルに
連動する動きがよく分かります。糸が使われているのも見えます。
2008.11月 ついにニコンのプリズムを手にする日が来ました。それも当時世界最高峰のF2フォトミックファインダー。
新宿のいつも行く中古カメラ店で見つけたジャンク品です。プリズムだけが目的なのですが
いろいろなダイヤルまでそろっていて3000円、格安です。今まで、ニコンのジャンク品は
とんでもなく高い値段が付いていて、しかも部品が足りないものが多かったです。
例えばニコンF・裏蓋無し・ペンタプリズム無し・シャッターダイヤル無しなんてものが
2万とか3万とかしてましたから。
前ページへ TOPへ