神戸岩・鋸山林道 2005.6

       
     北秋川沿いの道から右折、青い橋が目印          


              
下流側から見た開通部分                          上流側から見た開通部分


       
                      初夏の神戸岩                             冬の神戸岩


       
   トンネルを通らず川沿いを歩くこともできる                上の写真の右側の岩を通るトンネル


       
            トンネル上流側                        上りはじめの沢沿いの道

      
     





   


大ダワから見た林道・奥多摩側(この景色は冬です)
   
      
 大ダワ・鋸山林道最高地点994m 大ダワは広場のようになっている。建物はトイレ。右の階段は鋸山への登山道
     


奥多摩側の道
      
上ってきた道が下に見えている。                   下に見える道が林道入り口、その奥が奥多摩駅周辺 

      
鋸山林道入り口(弁天橋手前)                     奥多摩駅








神戸岩近くの崩落現場
               
2005.6月 上の斜面をセメントで固め、下の土砂を取り除いたところ。    2004.6月に見た崩落場面


2005
    6月   奥多摩側から鋸山林道を上り五日市に帰った。久しぶりの周回コースだ。
          五日市から梅方峠を越えて吉野街道を走る。
          さすがに多摩川の渓谷は雄大で素晴らしいが、交通量が多いのでゆっくり景色を楽しめない。
          奥多摩駅のそばで昼食後、駅の近くの入り口から上り始めた。
          こちらから上るのは初めてだが、五日市側と同じようにきついルートだ。
          何回も休みながら上る。歳なんだから無理しないでゆっくりね。
          ピークに着いてから長めの休憩をとるのが普通だが、ピークは人が多いし、
          鳥の声もあまり聞こえないしあまり落ち着けないことが多い。
          いつもの途中休憩は数分休んだらさっさと走り始めるが、今日は途中の景色がいいところでは長めの休憩を取った。
          もっと途中の休憩も楽しまなきゃ損だと思った。
          今日の重要テーマは神戸岩下の崩落地点の様子だ。土砂が取り除かれて車も通れるようになっていた。
          上の方だけ固めてあるが、雨や地震のあとは怖そう。
          写真を撮りながらぶらぶらしていたら、土砂を除いたところにキャンプ地の看板があった。
          びっくりしてよく見ると河原でテントを張る人までいた。
          「よく怖くないな。」と思ったが、もともと山が崩れたことを知らないんだからそんなもんか。

2004
    6月   土砂崩れで通行不可だった神戸岩・鋸山林道が通れるようになっていると聞いて行ってみた。
          現場はすごい崩落だったことが遠くからも分かった。山の上の方から崩れている。
          素人目には、下の土砂をどかしてもどんどん崩れてきそうで、どうしようもないように見える。
          工事中の現場を迂回する歩道が造られてあり、自転車を担げば通ることが出来る。
          そのおかげというか、車やバイクは通らないし登山者が歩いてもおもしろくない道だから
          出会うのは自転車だけ! 静かで安全な素晴らしい峠道になった。
          しかし所々に、頭の大きさくらいの石が落ちているから休憩場所や雨上がりの時は注意が必要だ。

2002
    1月A 鋸山林道を走った。神戸岩の写真を撮るだけのつもりだったが林道の写真も欲しくなったのでがんばった。
         看板には最高勾配12%、最高地点994mとあった。
         前に来たことあるけどどんな道だったか忘れていた。
         しかし走り始めるとだんだん思い出してきた。そんな楽じゃなかったことを・・。
         普通、山を登って頂上に近づくと見上げた木々の間から見える青空の面積が増えてくる。
         この林道は違う。もう少しと思ってカーブを曲がるとさらに奥の山の高いところにガードレールが見えてくる。
         あれは違う道であってくれと願ってもガードレールは少しずつ近づいてくる。
         とにかく先へ進もうとか上ろうなどと考えずに、ただペダルを回すことだけを考える。
         コンビニで買ったおにぎりはもうなく、頂上で食べるつもりのスニッカーズのチョコバーも半分かじってしまった。
         これ以上空腹になったらどうしよう。また準備不足と言うことになるのか。
         それでも近くの山が目と同じ高さになると達成感がわいてくる。
         何とか上りきってチョコバーをピークでかじることができた。温かい飲み物が欲しい。
         テルモスの軽いやつを欲しくなった。でも軽量化を考えると迷ってしまう。
         下りはブレーキのかけっぱなし。もうこんなに下っちゃうの?という感じだ。
         途中で缶コーヒーを買うが、うっかりアイスコーヒーのボタンを押してしまった。
         お店があったのでホットに変えてもらった。疲れが倍加するようだ。

         この道は奥多摩周遊道路に比べてスケールは小さいが、静けさの点では上だ。
         五日市側は日が当たる道なので、路面はほとんど乾いている。
         五日市からピークまで約20kmなので、風張り峠までは行く時間のない人・車の少ない道を走りたい人には
         お勧めの道だと思う。神戸岩のトンネルは照明がなくカーブしているのでご注意を。

北秋川  TOPへ