梅野木峠
2010年1月
花粉対策事業で、杉の木が伐採されていました。花粉が減っていい眺めが手に入りありがたいです。
梅野木林道を下って見上げた梅野木峠です。
2006年4月
梅の木林道 が開通した梅の木峠、車・バイクは通行できません。駐車しているのは登山に来た人の車です。
2005年11月
林道工事が始まっていた。道標が柵の中に残されているのが不思議な感じだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005年1月
久しぶりの梅の木峠 通行止めの柵ができていた
右の分岐近くの鳥居 青梅側の登り口
2005
1月 3年ぶりに梅の木峠に行った。今日は青梅側から登るコースにした。
五日市を昼前に出発し、お昼は青梅の有名天ぷら店で天丼を食べた。
天然のスケ−トリンク跡のところから登り始める。
車は麓近くから峠まで完全に通行止めだ。どうも雪に関係なく通行止めのようだ。
この前来たときは、日の出側の南面の道でも雪が残っていたから、
今日の北面の道路には雪が結構残っているだろうと思った。
しかし、雪の量は想像以上だった。峠近くなると15cm以上積もっていて
押していくよりも担ぐ方が楽なくらいだった。よく見るとMTBの太いブロックタイヤの跡がある。
その人も押したり担いだりしながら登っていることが分かる。その人の踏み跡を利用して登ったら大分楽だった。
今年度梅の木峠に自転車で登ったのは私が2人目のようだ。
峠で写真を撮っても3年前とほとんど変化なし。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2002 1月
左 五日市からの道 右 日の出山への道
吉野梅郷へ向かう山道 青梅側の道は通行止め
五日市側の道
2002
1月 正月休み、梅野木峠に行った。つるつる温泉の脇を上る道だ。
今日はつるつる温泉の駐車場がいっぱいで、空くのを待つ車が何台も路上にいた。
温泉の前は急な坂だけど、人の目があるのでがんばって上った。
途中から所々昨日の雪が浅く積もっていて上りづらい。しかも雪の下は凍結してるところもある。
しかしセミスリックタイヤでもなんとかなるものだ。危険なところは押して上る。
梅野木峠は林道と登山道が交差するところで、送電線が山にかかっているところが目印だ。
やっとついたら青梅側の道が通行止めになっていた。
看板を見ると12月中に工事は終わる予定のようだが、どこか崩れたのかもしれない。
休んでいるとおやつをなにも用意してなかったことに気づいた。ボトルの冷たい水しかない。
早く下りてやまねこ亭のカレーを食べることにした。この前、8人くらいのグループの人たちが
来ていたときは、ご飯を全部食べられてしまったので、今日は残っていることを願って下った。