2011 Honda エコ マイレッジ チャレンジ 観戦記  ツインリンクもてぎ


 数年前から参加している中学生チームの応援に行きました。
 2日間に渡って行われ、初日は車検とテストラン、2日目がレースです。
 私の応援は初日だけでしたが、車検シーンや各チームの整備風景を見られたので十分楽しめました。
 クラスは、中学生、高校、高専・大学、一般と分かれています。
 上のクラスに行くほど車体は洗練されてきますが、お金もかかっているようです。
 アルミの角パイプの溶接フレームや、カーボン成形と思われるボディとか結構見かけました。
 基本的に3輪車で、前2輪・後1輪が多かったような気がします。

   
 プロのレーシングチームと同じピットを使っています。これだけでも楽しそう。走行中の速度調整や燃費計算やらで頭も使いそうです。

     
 エンジンの調整中、ブレーキは2系統を義務づけられていて、この車にはディスクブレーキとサイドプルがつけられています。
 自転車のパーツも結構使われているので興味深いです。

   
 外装がつき始めました。板と板はタップ止めです。右は車検風景です。構造や作りがチェックされ、時には制作者の説明も要求されます。

   
 公立中学チームが2台エントリー、すごいです。ボディはグリルが昔のメルセデスWのようでもあり、フォルムはシャパラルにも見えます。
 デザインした方は、かなりのレース好きオールドボーイとお見受けしました。
 
   
 ボディを外して構造チェックを受けているところです。
 右の写真はブレーキテスト、板を水平から鎖が伸びきるまで持ち上げて車が動かなければOK。
 初めてのレースに挑む中学生ドライバー、思い切りブレーキレバーを握っています。

   
 サーキットを走る白いレーサー、昔のデイトナ24時間のようにも見えますが右上のお姉さんと比べるとコンパクトさが分かります。


 よそのチームの車(高校や大学チーム)
   

   

   
 車検の脱出テストです。ドライビングポジションから30秒で降りなければなりません。
 ベルクロ止めのボディを自力でバリバリ外して、腹筋を使って一気に降りないと間に合いません。
 このテストが一番おもしろかったです。

   
 様々なデザインの車を見ているととても楽しい気持ちになってきます。
 来年もきっと見に来ようと思いました。

   日記へ  TOPページ