CYCLE MODE 2022  東京ビッグサイト

5年ぶりにサイクルモードに行きました。2017年度の CYCLE MODE INTERNATIOMAL と比べると
規模が小さくなっていますが、このご時世仕方の無いところでしょう。


   
試乗ブース。左には順番を待つ人達の長い列、真ん中には順番が来てポジション調節をする人とスタッフ。
待ち時間が長かったため、走り出すとスピードが上がるようです。コーナーではスタッフの方が両手を上下させて「スピードダウン」の合図。


  
デュラエースコーナー、サイクルスポーツ紙のコーナー。日本の自転車文化の中心的存在ですね。




  
今回見た斬新なパーツ。
「GT」のフレームは借りているだけで、オリジナルのクランクが組み付けられています。

何がすごいのかというと、クランクに付けたペダルは通常はただ回転しているだけですが
このペダル軸周りの回転を駆動力にする構造です。(・・・と思います。私理解できてません。)

↓この原理の説明板

詳しい資料が欲しかったのですが、この説明板だけでした。まだ試作品のようで秘密が多いのかも。
でも今まで見たことのない新しいアイデアを見るのはとても楽しいです。



    
左;このようなショーではいつもお見かけするクラシックパーツショップ「浅麓堂」。ご主人に写真を撮っていいか伺ったら
  「うちはアナログだからどんどん撮って紹介して!」とのご返事を頂きました。
右;ここもおなじみのランドナー系ショップ「グランボア」。
  ツーリングに適した自転車が今やヴィンテージになってしまう時代になりました。
  分解しやすく、整備しやすく、荷物が積みやすく、長時間ゆったり走れる自転車は今の時代でも古くならないと思います。



  
まるで小型オートバイのコーナーのように、太いタイヤとタンクが付いた自転車群。
お話を伺ったところ、全て電動バイクだそうです。 (だからこの太いタイヤでも走れるんだ!)
そしてガソリンタンクに見えるパーツにはバッテリーが内蔵されています。



お昼は手前の赤い車の「のどぐろ&しじみの黄金中華そば」を頂きました。
今度はお店でどんぶりで食べたくなりました。
奥の黄色の車の長い行列は、「1ポンドステーキ専門店」。サイクリスト達の行列は途切れませんでした。



デローザサポートカーのスバルレボーグ。
スバルは荷物を積んで走る姿が似合います。


前回同様に今回も楽しみにしていたのが、各地の案内コーナーです。
久比岐自転車道」を走りに行ったのも、ここで頂いた地図のおかげでした。
今回もたくさん地図やガイドを頂いたので、ゆっくりコースを研究しようと思います。


日記ページ   秋川・平井川サイクリングガイドTOP