BB(ボトムブラケット)交換
一番古い愛車スコール・クロカンのBB交換をしました。
現在スポーツ車に使われているBBは様々なタイプがあります。
今回交換したのは,カップ&コーンと呼ばれるかなり古いタイプです。
八王子のサイクルブティックで工具をお借りし助言を頂きながらやってみました。
左側と右側で全く部品の形が異なります。当然専用工具が必要になります。
↑左側用の工具、先ず上のフックで固定リングを外します。
その後、下のカニ眼と呼ばれる工具でベアリングを押さえている部品を外します。
この工具は持っていましたので、ここまでは家でできました。
右側は手強いです。一見36mmのスパナが使えそうですがパーツの厚みが薄いのでスパナが外れやすいです。
右側は逆ネジ(右に回すと緩む)になっていて、走っているときにクランクの回転でネジが締まって固着しないようになってます。
だからお店の人が自転車を組むときには、走っていて緩まないようにここを相当強い力で左回りに締め付けています。
専用工具を使わないとフレームを傷めてしまいそうです。
そこで貸して頂いたのがこれ。一番左がスパナ。上の穴がパーツにぴったり嵌まります。今回は使いません。
中央のごつい工具は、右側を外すためだけのカンパニョーロの工具です。
右写真のように2つにしてフレームの両側から挟むように取り付けます。(↓下の写真)
そしてゆっくり右に回して外します。工具がしっかりパーツをつかみ、力が全部外す方向に働きますので安心です。
それでも堅いときには、下右写真のように延長チューブを使います。おかげで軽く外すことができました。
このチューブは、サイクルブティック自慢のミヤタルマン延長チューブです。
無事外すことができたBB。
シャフト右側のベアリングの当たるところに小さな傷がありました。
これがペダルを回したときの違和感の原因でした。
こんな小さい傷なのにコツンコツンという感じがありました。
新パーツ
新しく交換したシールドベアリングBBです。
↓黒い工具を使ってスパナで締め付けます。
調整不要、というより調整はしようと思ってもできません。
私のようなものにはありがたいです。
パーツ交換後は見違えるようなスムーズな走りになりました。
時間はかかったけれど楽しみながら少しスキルが上がりました。
なにより、カンパの工具を使わせて頂いたのが感激です。
古いライカのカメラを触らせてもらったような気持ちになりました。
サイクルブティック店長様、ありがとうございました。
日記ページへ 秋川・平井川サイクリングガイドTOP